利用規約

第1条 (本規約の適用)
1 この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社WashBox(以下「当社」
といいます。)が提供する本サービス(第2条に定義)の利用についての一切に適用
されます。

2 会員は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本
サービスを利用することはできないものとします。会員が本サービスを利用した時点
で本規約に同意したものとみなします。

3 会員は、本規約に加え、本サービス案内等(第2条に定義)を遵守しなければならな
いものとします。

4 本サービス(第2条に定義)には「洗濯代行サービス」(第2条に定義)と「クリー
ニングサービス」(第2条に定義)が含まれており、これらのサービスの詳細につい
ては当社ウェブサイト(第2条に定義)に掲示する方法等によって別途表示するもの
とします。

5 「洗濯代行サービス」と「クリーニングサービス」の提供主体は提携クリーニング業
者(第2条に定義)であり、当社はこれらの提供について責任を負いません。

第2条 (定義)
本規約における用語の定義は以下のとおりです。
(1) 「会員」とは、本規約に同意したうえで当社所定の方法で本サービスの利用の申
込みを行い、当社が当該申込みを承諾した者を意味します。

(2) 「会員情報」とは、第4条に定義する会員情報を意味します。

(3) 「クリーニングサービス」とは、衣服や布団などのクリーニングを行うサービス
を意味します。

(4) 「クリーニング品」とは、本サービスに基づき、会員がクリーニングを依頼する
物品を意味します。

(5) 「洗濯代行サービス」とは、「クリーニングサービス」の中で家庭で行うことの
できる洗濯を代行するサービスを意味します。「洗濯代行サービス」を利用する
際には当社ウェブサイトにて指定された方法に従い、その他の「クリーニング
サービス」とは明確に分けてサービス申請をする必要があります。

(6) 「当社ウェブサイト」とは、当社の運営するウェブサイト(
https://www.washbox.jp/、理由の如何を問わず、当該ウェブサイトのドメイン
が変更された場合の、当該変更後のドメインを含みます。)を意味します。

(7) 「提携クリーニング業者」とは、当社と提携しているクリーニング業者を意味し
ます。

(8) 「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、
総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他こ
れらに準ずるものを意味します。

(9) 「法令等」とは、法令、通達、指針、ガイドラインその他の司法上及び行政上の
規制を意味します。

(10) 「本契約」とは、本規約に基づいて成立する当社と会員の間の本サービスの利用
に関する契約を意味します。

(11) 「本サービス」とは、「WASHBOX」の名称(名称が変更された場合には、変更後
の名称を含みます。)で当社が提供するサービスを意味します。

(12) 「本サービス案内等」とは、当社が会員に通知し又は当社ウェブサイトに掲載す
る本サービスの料金表、案内、ガイドライン、マニュアル、利用上の注意その他
の本サービスの利用に関する情報を意味します。

(13) 「無料会員」とは、会員のうち、有料会員以外の者を意味します。

(14) 「有料会員」とは、第6条に基づき、有料会員としての登録をした会員を意味し
ます。

第3条 (本契約の成立)
本契約は、当社が本サービスの会員登録を希望する者から当社所定の利用申込により本
サービスの利用申込を受け、当社がこれを承諾したときに成立するものとします。当社
は、当社の判断により利用申込を承諾しないことができるものとし、かつ、利用申込を承
諾しない理由を開示する義務を負わないものとします。

第4条 (会員の情報)
1 会員は、前条の利用申込の際に当社が指定する情報(以下「会員情報」といいま
す。)を提供するものとし、本サービス利用後に当該情報に変更が生じた場合には、
速やかに変更内容を通知するものとします。当社は、当該通知がなされなかったこと
により会員に生じた損害について一切の責任を負いません。

2 当社による個人情報の取扱いについては、別途当社が定めるプライバシーポリシー(
https://www.washbox.jp/pages/privacypolicy)によるものとし、会員は、当社が当
該プライバシーポリシーに則って個人情報を取り扱うことについて同意します。

3 当社は、会員の本サービスの利用に関して当社が取得した会員情報その他の会員に関
する情報を、統計的な処理をした上で、自由に利用することができるものとし、会員
は、これに同意するものとします。

4 会員は、当社から本サービスの提供に必要な資料、情報等の提供その他の対応を求め
られた場合には速やかにこれに応じるものとします。会員がかかる資料、情報等の提
供その他の対応を怠ったことに起因して当社が本サービスを提供することができな
かった場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条 (本サービスの利用に伴う料金)
1 本サービスの料金及びその支払期限は、第3条に基づく利用申込の際に当社が提示す
る内容又は本サービス案内等において別途定めるところによります。会員は、本サー
ビスの料金を、第3条に基づく利用申込の際に当社が指定する方法又は本サービス案
内等において別途定める方法で支払うものとします。なお、支払いに必要な手数料
は、会員の負担とします。

2 会員は、本サービスの利用に必要な通信機器及び通信にかかる費用を、自ら負担する
ものとします。

3 会員が、第1項の支払いその他本規約に関連して会員が当社に支払うべき債務の支払
いを遅滞した場合、会員は年14.6%(365日日割計算)に基づく遅延損害金
を、本来支払うべき金額と共に当社に対して支払うものとします。

4 会員は、自らの本サービスの料金が、当社ウェブサイトに別途定める送料が無料とな
る料金に満たなかった場合、当該送料を負担することを予め承諾するものとします。

5 いかなる場合でも、当社は会員に対し、料金の全部又は一部の返金を行わず、既発生
の料金の請求権を失いません。

第6条 (有料会員)
1 無料会員は、別途当社が定める手続きにより、有料会員として登録することができます。

2 有料会員の会費(以下「会費」といいます。)及びその支払い期限は、第3条に基づく利用申
込の際に当社が提示する内容又は本サービス案内等において別途定めるところによります。
有料会員は、会費を、第3条に基づく利用申込の際に当社が指定する方法又は本サービス
案内等において別途定める方法で支払うものとします。なお、支払いに必要な手数料は、有
料会員の負担とします。

第7条 (本規約等の変更)
1 当社は以下の各号のいずれかに該当する場合に、本規約(本サービスの料金に関す
る事項を含みます。以下本条において同じ。)を随時変更することがあります。な
お、この場合には、会員の利用条件その他本契約の内容には、変更後の利用規約が適
用されます。

(1) 本規約の変更が会員の一般の利益に適合するとき
(2) 本規約の変更が、本契約の目的に反するものではなく、かつ変更の必要性、変更
後の利用規約の内容の相当性及び合理性があるとき

2 当社は、前項の変更を行う場合は、少なくとも14日の予告期間をおいて、変更後の
利用規約の内容及び変更の効力発生日を会員に通知するものとし、当該予告期間の満
了日の経過をもって、本規約の変更の効果が生じるものとします。

第8条 (ID及びパスワードの管理)
1 会員は、当社から自らに付与されたID及びパスワードの使用及び管理について一切
の責任を負うものとします。当該ID及びパスワードを使用して行われた本サービス
の利用は、会員による利用とみなすものとし、会員は予めこれを承諾するものとしま
す。

2 会員は、自らに付与されたID及びパスワードを第三者に使用させず、かつ、譲渡、
担保設定その他一切の処分を行ってはならないものとします。
第9条 (禁止行為)
会員は、本サービスの利用に際して、以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行
為も含みます。)を行ってはならないものとします。
(1) 会員に適用される法令等に違反する行為
(2) 犯罪の手段として本サービスを利用する行為
(3) 本サービスの利用にあたり、虚偽又は不完全な情報を申告する行為
(4) 虚偽の情報を本サービス上で送信、表示等する行為
(5) 本サービスの利用に必要な範囲を超えて、他の会員又は第三者の情報を取得する
行為
(6) 本サービスの利用に必要な範囲を超えて、個人情報を送信、表示等する行為
(7) 社会規範又は公序良俗に反する行為
(8) 第三者が不快に感じると合理的に解される情報を送信、表示等する行為
(9) 当社、他の会員又は提携クリーニング業者その他の第三者の知的財産権その他の
権利を侵害する行為
(10) 当社、他の会員又は提携クリーニング業者その他の第三者の使用するソフトウェ
ア、ハードウエア等の機能を破壊したり、妨害したりするようなツールやプログ
ラム等の投稿等をする行為
(11) 本サービス、当社のサーバー若しくはネットワークの機能を破壊し、又は妨害す
る行為
(12) 当社が意図していない動作(不具合、バグ、誤作動を含みますが、これに限られ
ません。)、意図的に改ざんしたデータ又は当社が認めていないプログラム等を
使用(以下「不正使用」といいます。)して、自己又は第三者の利益を得ること
を目的として行う行為
(13) 不正使用を目的としたツールやプログラムの開発、配布及び使用をし、又はこれ
らの行為を第三者に誘発、勧誘、幇助する行為若しくはその恐れのある行為
(14) 本サービスを、本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
(15) 他の会員のID及びパスワードを使用して本サービスを利用する行為
(16) 他の会員から本サービスのIDやパスワードを入手する行為
(17) 本サービスに関連して、反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為
(18) 当社、他の会員又は提携クリーニング業者その他の第三者の名誉又は信用を傷つ
ける行為
(19) わいせつな図画、言辞又は表現を発信する行為
(20) 詐欺的、暴力的、又は脅迫的な表現を発信する行為
(21) 本サービス及び本サービスの情報を、それが著作物に該当するか否かにかかわら
ず、書面による当社からの事前の承諾なしに、無断で複製、転載及び再配布等を
する行為
(22) その他当社が合理的に不適当と認定する一切の行為

第10条 (本サービスの取扱除外品)
1 会員は、以下に定める取扱除外品について、本サービスを利用してはならないものとします。
(1) 購入価格が1点あたり50万円を超える物品
(2) 肌着、下着類、オムツその他これらに類する物品
(3) 手ぬぐい、タオルその他これらに類する物品(但し、消毒済みのものは除く。)
(4) 汚れ、臭いが過度に酷い物品
(5) 汚物、毒物、血液、劇物が付着した状態の物品
(6) 病院や診療所において療養のために使用された物品
(7) 伝染性の疾病の病原体による汚染のおそれのある物品
(8) ペットその他の動物が使用した物品
(9) 配達中にカビ、においが付くおそれのある物品
(10) 乾燥していない物品
(11) 配達中に型崩れが生じるおそれのある物品
(12) 穴や傷が酷い等、提携クリーニング業者がクリーニング不可能と判断した物品
(13) ドライクリーニング、水洗いが不可能な物品
(14) その他当社と提携しているクリーニング業者(以下「提携クリーニング業者」といいます。)
が、洗濯表示がない、又はクリーニングを行うことが合理的に困難であると判断した物品

2 会員は、当社又は提携クリーニング業者に前項の取扱除外品と判断されたクリーニング品に
ついて、自動的にキャンセルされるものとし、会員の費用負担により返却されることを予め承諾
するものとします。

第11条 (クリーニング品の集荷及び梱包)
1 会員は、当社が別途定める方法により、当社にクリーニング品の集荷を申し込むことができる
ものとします。なお、クリーニング品の集荷後はキャンセルすることはできないものとします。

2 会員は、本サービス又は当社ウェブサイトに掲示する方法に従ってクリーニング品の梱包を行
うものとします。

第12条 (納品)
1 当社は、前条第1項の申込みの内容に従ってクリーニング品を会員に納品します。

2 本サービスにおけるクリーニングが完了した後、会員の不在その他の理由により会員がクリー
ニング品を受領できない場合、当社が別途定める期間、保管されます。当該保管期間が経過
した場合、配達のために発送したクリーニング品が発送元へ荷戻りとなった場合、会員は往復
送料その他の費用を負担します。

3 会員は、クリーニング工場より発送後、最初の荷戻りが発生してから3ヶ月以上経過しても会員
に連絡がつかない場合や最初の荷戻りを含めて3回以上荷戻りが発生した場合、クリーニン
グ品が提携クリーニング業者の裁量により処分される場合があることに同意します。

4 会員は、荷戻りが発生した日から30日を経過した場合、当該到着日から発送日までの期間に
ついて、保管料・火災保険料として1日あたり50円の費用が発生することに同意します。

5 会員は、お届け日は天候、道路事情などに左右されるあくまで目安であり、お届け日に納品
できなかった場合でも、返金、損害賠償、代替品の購入・賃借等が行われないことに同意しま
す。但し、遅延の原因が提携クリーニング業者にあり、提携クリーニング業者が相当と判断し
た場合には返金等が行われる場合があります。

第13条 (再仕上げ)
1 会員から、クリーニング品について再仕上げの申込みがあった場合、提携クリーニング業者
は、再仕上げの要否・適否を検討し、再仕上げを行う合理的な理由があると判断した場合に
は、再仕上げを行います。

2 会員は、提携クリーニング業者が経年劣化・変化、耐用年数、取扱方法を理由とする再仕上
げを行わないことを予め同意します。

3 会員がクリーニング品について再仕上げを希望する場合、クリーニング品を受け取った日の
翌日から7日以内に、当社に対して、その旨の申込みを行うものとします。

4 会員は、クリーニング品を受け取った後、当該クリーニング品を着用した場合、再仕上げの申
込みを行うことはできません。

5 会員は、クリーニング品を受け取った後、クリーニング品を、自ら洗濯、洗浄、修理若しくは修
繕した場合又は他のクリーニング、修繕業者により修繕した場合は、再仕上げの申込みを行う
ことはできません。

6 提携クリーニング業者は、再仕上げの要否を判断するために、会員にクリーニング品の写真
撮影を求めることがあり、会員は予めこれに同意します。

第14条 (表明保証)
1 会員は、会員が当社に提供する情報及び会員が本サービスにおいて送信、表示等する
情報について、以下の内容が含まれていないことを表明し、保証するものとします。
(1) 法令等に違反し、又は違反する恐れのある内容
(2) 当社、他の会員又は提携クリーニング業者その他の第三者の知的財産権その他の
権利を侵害し、又は侵害する恐れのある内容
(3) 虚偽又は不完全な内容
(4) 社会規範又は公序良俗に反する内容
(5) 第三者が不快に感じると合理的に解される内容
(6) 犯罪又は反社会的勢力を肯定、美化又は助長する恐れのある内容
(7) 当社、他の会員又は提携クリーニング業者その他の第三者の名誉又は信用を傷つ
ける内容
(8) その他当社が合理的に不適当と認定する内容

2 会員は、前項の表明保証違反により当社が損害を被った場合、一切の損害を賠償する
ものとします。

第15条 (本サービスの終了及び中断)
1 当社は、当社が適当と判断する方法で会員に事前に通知することにより、当社の裁
量で、本サービスを終了することができるものとします。

2 当社は、以下各号の事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、本サー
ビスの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。
(1) 本サービスに関するメンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
(2) アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
(3) 会員のセキュリティを確保する必要が生じた場合
(4) 電気通信事業者の役務が提供されない場合
(5) 合理的なコンピューター・ウィルス等の対策では防止できないコンピュー
ター・ウィルス、サイバー攻撃等の被害、疫病の流行、火災、停電、天災地変
等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(6) その他前各号に準じ当社が合理的に必要と判断した場合

3 本条に基づく当社の措置により会員に発生した一切の損害について、当社は何らの責
任も負わないものとします。

第16条 (登録の抹消等)
1 当社は、会員に以下の各号の一に該当する事由が発生したときは、会員に対する予告
なく、会員の本サービスにおける登録を抹消することができるものとします。
(1) 料金の支払を怠ったとき、会費の支払いを怠ったとき、禁止行為を行ったとき、
その他会員が本規約のいずれかの条項に違反したとき(表明保証違反を含みま
す。)
(2) 過去に当社から本サービスその他の当社が提供する他のサービスの利用を停止さ
れ、又は登録を抹消された会員であると判明したとき
(3) 差押、仮差押、仮処分、租税延滞処分、その他公権力の処分を受けたとき
(4) 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、又は特別清算開始の申立
が行われたとき
(5) 解散(合併の場合を除きます。)あるいは事業の全部を譲渡し、又はその決議が
なされたとき
(6) 自ら振り出し若しくは引き受けた手形又は小切手が不渡りとなる等支払停止状態
に至ったとき
(7) 監督官庁から営業停止、又は営業免許若しくは営業登録の取消しの処分を受けた
とき
(8) 6ヶ月以上本サービスを利用していない場合
(9) 当社が回答を求める連絡をしたにもかかわらず、30日以上回答がない場合
(10) その他当社が、会員が本サービスを利用することにつき合理的に不適当であると
認めたとき

2 当社は、前項に定める他、10日以上前に会員に通知することにより、会員の登録を抹
消することができるものとします。

3 当社は、会員に第1項各号の一に該当する事由が発生したときは、第1項に定める登
録の抹消に代えて、会員に対する予告なく、当社の定める期間中に会員の本サービス
の全部又は一部の利用を停止することができるものとします。会員は、本サービスの
停止中であっても、本サービスの料金全額が発生することを予め承諾するものとしま
す。

4 会員に第1項に掲げる事由の一つが発生した場合、会員の当社に対する会費その他の
債務は当然に期限の利益を失い、会員は全ての債務を当社に弁済しなければならない
ものとします。

5 本条に基づく当社の措置により会員に生じたいかなる損害についても、当社は責任を
負わないものとします。

第17条 (退会)
会員は、当社が定める手続により14日前までに予告することにより、本サービスを退会
することができます。但し、退会を希望する会員に料金の未払い等、未履行の債務が存在
する場合、会員は、当該未履行の債務を履行するまで、退会することができないことを予
め承諾するものとします。

第18条 (内容及び仕様)
当社は、本サービスの内容及び仕様(本サービスのサポートに関する内容及び仕様を含み
ます。)を予告なく変更することがあるものとし、会員はこれに異議を唱えることができ
ないものとします。本条の変更には、有料会員に対するサービスと無料会員に対するサー
ビスの範囲を変更することを含みます。

第19条 (委託)
当社は、当社の裁量により、本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託する
ことができるものとします。

第20条 (知的財産権及び使用許諾)
1 本サービスに関する特許権、著作権、意匠権、実用新案権、商標権等の知的財産権は
当社又は権利者である第三者に帰属するものとし、本サービスの利用の許諾は、本
サービスの利用に必要な範囲を超える知的財産権の利用許諾を意味するものではあり
ません。

2 会員が、本サービスに関し送信、表示等した文章、画像、動画等の情報又は情報につ
いての知的財産権は会員に留保されるものとします。但し、会員は、当社に対し、当
社が本サービスを提供及び改善するために必要な範囲に限り、当該情報及び知的財産
権を使用できる一切の利用権を付与するものとします。

3 会員は、本サービスを、本サービスの目的の範囲内でのみ、非独占的に、利用するこ
とができます。会員は、本サービスの使用を第三者に再許諾することができないもの
とします。

4 会員は、本サービスの利用に必要な範囲を超えて、本サービスにおいて配信されるコ
ンテンツその他の情報を複製、翻案、公衆送信、その他の方法により利用してはなら
ないものとします。

5 会員が、登録抹消又は本契約の終了により本サービスの利用資格を喪失した場合に
は、本サービスの使用権も消滅するものとします。

第21条 (免責事項)
1 本サービスは現状有姿で提供されるものとし、本サービスの各機能は、提供時点にお
いて当社が提供可能なものとします。本サービスが会員の特定の目的に適合するこ
と、期待する機能を有すること、期待する成果を実現すること、不具合を起こさない
こと及び利用結果を含め、当社は、会員に対し、本サービスに関する何らの保証も行
うものではありません。

2 本サービスに関して会員と提携クリーニング業者その他の第三者との間に紛争が生じ
た場合、会員は自己の責任と費用で解決するものとし、当社に何ら迷惑をかけず、ま
たこれにより当社が被った損害を賠償するものとします。

3 会員は、自らの費用と責任において、自らのデータのバックアップを行うものとし
ます。当社は、本サービスの利用に伴い、データの消失若しくは破損等が生じた場合
であっても、その理由の如何を問わず一切の責任を負わないものとします。

4 会員は、本サービスの利用において会員に適用される法令等及び会員に適用される自
主規制に違反しないかを自らの費用と責任において確認するものとし、当社は、この
点について何らの保証もせず、一切の責任を負わないものとします。

5 本サービス内において表示されるリンクのリンク先のウェブサイトの情報について
は、その正確性、最新性、適法性、網羅性及び有益性等について、当社は一切保証を
しません。当社は当該リンク先のウェブサイトから会員に損害が発生した場合であっ
ても、一切の責任を負わないものとします。

6 当社は、合理的なコンピューター・ウィルス等の対策では防止できないコンピュー
ター・ウィルス、サイバー攻撃等の被害、疫病の流行、火災、停電、天災地変等の不
可抗力により、会員に損害が発生した場合であっても、一切の責任を負わないものと
します。

7 当社は、クリーニング業を営むものではないため、クリーニングに関する業務により
会員に損害が発生した場合に提携クリーニング業者が会員に対して負う損害賠償責任
は、別紙「賠償基準」に定めるとおりとします。

8 会員は、クリーニングによりクリーニング品の風合いや色合いに変化が生じる可能性
があること予め承諾するものとします。

9 「洗濯代行サービス」の場合には、当社は洗濯による摩擦、劣化、損傷、色落ち、縮
みについて何らの保証もせず、一切の責任を負わないものとします。

10 当社は、会員とのやりとりの中で、会員が当社の業務を妨害する行為や当社担当者
を威迫する行為を行ったと当社が判断した場合、当社の裁量により警察、弁護士等に
連絡のうえ、適切な対処をさせていただきます。この場合、当社は、当該会員のサー
ビスの利用を即時停止することができるものとし、当該停止により会員に損害が発生
した場合であっても、一切の責任を負わないものとします。

11 当社が、当社の過失により会員に対して損害賠償義務を負担する場合でも、その損害
賠償義務は、会員から賠償事由発生時より過去3か月の間に現実に受領した料金の額
を上限とし、かつ、会員が直接及び現実に被った損害の範囲に限られ、それ以外の損
害(逸失利益、事業機会の喪失等の間接的な損害及び特別の事情によって生じた損害
を含みますが、これらに限られません。)については一切のその責任を負わないもの
とします。なお、前各項その他の本規約の当社を免責する旨の規定は、当社に故意又
は過失がないと考えられる場合を規定したものです。

第22条 (第三者サービス)
1 本サービスは、LINE等当社以外の第三者により運営されるサービスと連携する場合が
ありますが、当社は、かかる連携が継続することを保証するものではありません。

2 会員は、自己の責任において、第三者サービスを利用するものとし、第三者サービス
の利用により会員に発生した一切の損害について、当社は何らの責任も負わないもの
とします。

3 第三者サービスの利用は、会員と第三者サービスの提供者との間に適用される、利用
規約、契約等に従うものとし、会員は、自らの責任においてこれらの内容を確認し、
順守するものとします。

第23条 (秘密保持)
1 会員は、本規約に関連して当社から開示の際に秘密である旨明示された情報(以下
「秘密情報」といいます。)について、当社の承諾なく、本サービスの利用の目的以
外に使用してはならず、第三者に開示及び漏洩してはならないものとします。

2 前項の規定にかかわらず、以下の情報は、秘密情報に含まれないものとします。但
し、個人情報については、以下に該当する場合であっても秘密情報に含まれるものと
します。
(1) 開示を受けた時点又は知った時点において公知であった情報
(2) 開示を受けた後又は知った後、会員の責めに帰すべき事由によらずして公知と
なった情報
(3) 開示を受けた時点又は知った時点において既に知得していた情報
(4) 正当な権限を有する第三者から知得した情報
(5) 秘密情報によらずして、創作、開発等した情報

3 第1項の規定にかかわらず、会員は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要
請に基づき、秘密情報を開示することができるものとします。

第24条 (通知)
1 当社は、本サービスに関連して会員に通知をする場合には、本サービス若しくは当社
ウェブサイトに掲示する方法又は会員情報として登録された電子メールアドレス・住
所に宛てて電子メール・文書を送信する方法等、当社が適当と判断する方法で実施し
ます。

2 前項に定める方法により行われた通知は、前者の場合には通知内容が本サービス又は
当社ウェブサイトに掲示された時点に、後者の場合は当社が電子メール・文書を発信
した時点に、それぞれその効力を生じるものとします。

第25条 (有効期間)
1 本契約の有効期間は、第3条に基づく利用申込の際に当社が別途定めるものとしま
す。

2 前項の規定にかかわらず、会員が退会した場合、登録を抹消された場合又は本サービ
スが終了した場合には、当該時点をもって本契約は終了するものとします。

第26条 (反社会的勢力の排除)
1 会員は、次の各号に該当しないことを表明保証し、将来にわたり該当しないことを
誓約します。
(1) 自ら並びにその親会社、子会社、関連会社、役員及び重要な従業員が、反社会的
勢力であること。
(2) 自ら並びにその親会社、子会社、関連会社、役員及び重要な従業員が反社会的勢
力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(3) 前二号に該当しなくなったときから5年を経過していないこと。
(4) 自ら又は第三者を利用して、当社に対し、次に掲げる行為又はこれに準ずる行為
を行うこと。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又は当
社の業務を妨害する行為

2 当社は、会員が前項に違反した場合、会員の本サービスにおける登録を抹消するこ
とができるものとし、かつ、当社が被った一切の損害の賠償を請求することができる
ものとします。

3 前項に基づく登録抹消により会員に生じたいかなる損害についても、当社は責任を
負わないものとします。

第27条 (存続条項)
本契約が終了した場合でも、第1条第5項、第3条から第5条まで、第6条第2項、第8
条から第10条まで、第12条、第14条、第15条第3項、第16条第3項から第5項
まで、第20条から第23条まで、第26条第2項及び第3項並びに本条から第30条ま
での規定は、有効に存続するものとします。但し、第23条については、本契約終了後3
年間に限り存続するものとします。

第28条 (権利義務の譲渡)

1 会員は、当社の事前の承諾がある場合を除き、本契約上の会員の権利若しくは義
務、又は本契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の
処分をすることはできません。

2 当社が、本サービスに関する事業を第三者に譲渡したときは、当社は、当該事業譲
渡に伴い、本契約上の地位、権利及び義務並びに会員情報その他の会員に関する一切
の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、予めこれ
に同意するものとします。

第29条 (分離可能性)
1 本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっ
ても、当該判断は他の部分に影響を及ぼさず、本規約の残りの部分は、引き続き有効
かつ執行力を有するものとします。当社及び会員は、当該無効若しくは執行不能とさ
れた条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるととも
に、修正された本規約に拘束されることに同意するものとします。

2 本規約のいずれかの条項又はその一部が、ある会員との関係で無効又は執行不能と
判断された場合であっても、他の会員との関係における有効性等には影響を及ぼさな
いものとします。

第30条 (準拠法及び裁判管轄)
1 本規約の解釈及び適用にあたっては、日本法が適用されるものとします。

2 本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審
専属的合意管轄裁判所とします。
                                     以上